保険会社との示談交渉を弁護士に依頼するメリット
交通事故が起きた後、怪我の治療と平行して行わなければならないのが、損害賠償についての交渉です。
ここでは、保険会社との交渉を弁護士に任せた場合のメリットについて、ご説明いたします。
■損害賠償についての交渉
示談交渉、すなわち損害賠償についての交渉と聞いて、多くの人が「難しそう」「素人の私が意見しても損になりそう」などとお考えになります。
特に近年では、任意保険会社による示談代行サービスへの加入が一般的になったこともあり、示談交渉については保険会社に任せきりという方が多くいらっしゃいます。
しかし、保険会社による示談交渉は、被害者にとって必ずしも最善であるとは言えません。
たとえば、損害賠償の一つである慰謝料については、保険会社は裁判で用いられる基準ではなく会社独自の基準を設けている場合がほとんどであるため、賠償額が低くなる可能性があります。
■弁護士に依頼するメリット
弁護士に依頼するメリットはいくつか挙げられます。
1つ目は、慰謝料の基準が、裁判基準となることです。
裁判基準は、慰謝料算出の基準の中でも最も手厚いもので、十分に慰謝料を請求することが可能になります。
2つ目は、後遺障害等級の認定に強いということです。
後遺障害の認定には、医師の診断書などが必要となりますが、不慣れな医師も多いなか、弁護士がフォローすることができます。
3つ目は、示談交渉において有利であるということです。
保険会社で交通事故の担当をされているとはいえ、弁護士ほど法律と判例に精通した方はなかなかいらっしゃらないことでしょう。
弁護士が代理人として交渉することで、主張すべきところを十分に主張し、十分な損害賠償を受けることができます。
弁護士費用につきましては、任意保険の契約内容によっては、弁護士特約といって弁護士費用を保険会社が負担してくれる契約もありますので、ご確認ください。
神戸ブライト法律事務所は、神戸市を中心に大阪府・兵庫県・京都府・岡山県などにお住まいの方から広く交通事故のご相談を承っております。
「いつから弁護士に相談するべきか」など、交通事故に関する弁護士相談は、知識と経験豊富な弁護士佐藤英生までお気軽にご相談下さい。